
突撃!住宅会社の営業マンが建てた〈本当に住みたい家〉
とある住宅会社の営業マンが、自分の家を〈自社で〉建てたらしい。
家のことを知り尽くしたプロが、しかも良さを知り尽くした自社で家を建てたら、一体どんなお家が完成するんだろう。気になる…。
というわけで、さっそく取材に伺いました。

この塗り壁風の外壁、大きく取られた窓。
一見シンプルなようですが、よく見るとすごく斬新です。

インターホンもおしゃれ!
なるほど、インターホンとポストを別に作ってあるから、こんなにシンプルな外壁にできるんですね。
では、さっそくお邪魔します!

美しい木の素材感と、他ではあまり見たことがないスペース使いのリビング。
個性的なのに、なんだか居心地が良さそうだ…。

今回お話を伺ったのは『株式会社 尽(じん)』の営業マンの佐藤さん。
尽に入社して3年。自社の機能性とデザインに惚れ込み「自社で自分の家を建てたい」と常に考えていたそうです。

今回ご紹介するお家の施主であり、施工会社の尽の営業マンでもある佐藤さん。お家作りへの思いをたっぷり聞かせてもらいました。
まずは、お気に入りのポイントをいくつか紹介してもらいましょう!
お家のこだわりポイントをご紹介。
こだわったところを教えてもらえますか?
まず一番にこだわったのは窓ですね。冷暖房の熱が一番に逃げていくのが窓なので、大きな窓を作る場合は熱の逃げない〈トリプルガラス〉にするのが第一条件でした。

キッチンやリビングから庭が見える大きな窓。
この大きな窓が空間以上の広さを開放感を演出しています。

あっ、キッチンの前はタイルになってるんですね!
そうなんです!この家はそんなに大きくないというかむしろ小さいくらいなので、外との境界線を曖昧にして広く見せる狙いがあるんですよ。

ごろっとした石が印象的なお庭ですね!
普通、庭にこんな大きな石は使わないみたいですね。モダンなイメージに合うかなと思って。単純に好みだったのでこれにしてもらいました。
このお庭でBBQできますね〜!うらやましい!
そうですね!できますね!…でも性格的にBBQはしないと思います(笑)

ステップフロアは天井が高く取られたリビングスペース。
お気に入りの家具とともにリラックスできる空間になっています。

わあ〜、この照明おしゃれですね。
照明にはかなりこだわったんですよ。ダウンライトをいっぱいつけた全体的に明るい空間が個人的にあまり好きじゃなくて。極力照明は少なくして、足りない部分にスタンドライトなどの自分の好きな照明を置く感じにしたいなと。
昼も素敵ですが、夜の雰囲気も素敵そうですね!

こちらは、リビングからつながるモダンな和室。

ダイニングと和室の間の扉は、天井まで区切らず、梁のように木材を渡しています。
普通、扉の上って天井まで壁で区切ってあるじゃないですか。でも僕は開放感を大切にしたかったので、あえて区切らずこんなデザインにしてもらいました。

北欧風のテーブルセット…憧れます!

この蛇口、おしゃれですね。あんまり見ないタイプです。
そうなんですよ。意外に蛇口って目立つので、グローエというドイツのメーカーの蛇口を取り寄せてもらいました。

2階の廊下に設けられた収納スペースを拝見。
あれっ、もしかしてこのクローゼット、家族みんなで共有するんですか?
そうなんです。各部屋にクローゼットをつけるのではなく、みんなで一緒のところに収納するシステムにしました。1階の洗面所にも小さいクローゼットを作ったので、効率の良い生活動線ができました。
確かに、洗濯して、家族分を仕分けして、それぞれの部屋に仕舞う…ってよく考えるとめちゃくちゃ面倒ですもんね。家族一括収納…目から鱗です!
『尽』で家を作りたかった理由。
自社である『尽』で家を作ることに並々ならぬ思いを持っていた佐藤さん。
その思いをじっくり聞いてみました。

〈尽〉の家づくりの魅力を教えてください!
デザインはもちろんですが、〈尽〉の性能には絶対的な自信を持ってたんです。自分の家を作るなら住みやすいお家に、というのが大前提だったので、すべてを兼ね備えた理想の家ができました。あとは、ウチにいる設計士さんの書く図面がなんせ好きでして。
どういうところが好きなんですか?
良い意味で、予想を裏切ってくれるんです。期待のその先をいくと言いますか。付き合いがあってこそできることですが、この家のプランを書いてもらうときに、あえて部屋数しか言わなかったんです。設計士の出してくるプランが楽しみだったので。
なるほど〜!いつも一緒に仕事をしているからこその信頼感ですね。
そうなんです!お客様にはそんなこと薦められませんが(笑)。そしたらドンズバで好きなものが出てきて、もう直すところないっす!って感じでした。

リビングとダイニングがステップフロアで区切られたデザインも設計士さんの提案だったんですか?
そうなんです。まさに理想的で図面が出てきた時は感動しました。
佐藤さんの好みを知り尽くした設計士さんの提案は強いですね!
家づくりなんて、楽しくないと意味がない。
ちなみに、一般のお客さんにはどんなヒアリングをするんですか?
通常は僕ら営業マンがヒアリングするんですが、最初になるべく細かくヒアリングして、あとから追加がでないように、最初の段階でできる限り理想に近づけた状態で見積もりを取るように意識していますね。
それはありがたいですね。理想を求めたら見積もりとかけ離れた値段になってしまった…ということもよく聞きますもんね。
家づくりなんて楽しくないと意味がないと思ってるので。一生に一回の買い物で楽しくなかったっていうマイナスな思い出を持って欲しくないんです。
佐藤さんは楽しかったですか?
めちゃくちゃ楽しかったです!こだわりすぎて大変でしたけど、いざ完成して家づくりが終わったら〈家づくりロス〉になりました(笑)。

同席していた〈尽〉の取締役である井髙さんにも話を聞いてみた。
佐藤さんのお家を見て、率直にどう思われましたか?
実は彼の家を見るのが今日初めてなんですが〈やりやがったな〜〉と思いました。もちろん良い意味で!
〈やりやがった〉ですか(笑)
はい(笑)。単純にうらやましいですもん。佐藤くんは非常に勉強家なので、なんでも自分で調べて、理想を具現化したなという感じ。実に佐藤くんらしい家。すごいなあ、素晴らしいね!
お客様に〈夏涼しくて冬あったかいですよ〉ってお伝えするのが、今までもモデルハウスに泊まったりして実感してはいたんですが、これからはもっと本物の言葉になりますね。
家づくりを心から楽しんでいる様子がビシビシ伝わるインタビューでした。
素敵なお家を見せていただいてありがとうございました!
株式会社 尽が手がけたほかの事例も少し見せていただきました!



どの事例を見ても、シンプルモダンでスタイリッシュです。
どんな家にしたら良いか分からないという方も、株式会社 尽なら一緒に楽しんで家づくりができそうですね!
現在、「住宅会社の営業マンが建てた家」バーチャル内見会を実施中!
「りくつな家」公式LINEアカウントから今すぐ簡単にバーチャル内見会に参加ができます!
キャンペーンとして、バーチャル内見会にアクセスしていただいた方から抽選でデジタルギフト1,000円分プレゼント!
まずは友だち追加ボタンをクリック
↓↓↓↓↓↓

※すでにお友だちの方もこちらのボタンからお進みいただけます。
株式会社 尽
かぶしきがいしゃ じん
住所:石川県金沢市上安原 1-245-2
TEL:076-220-6312
受付時間:9:30〜18:00
定休日:水曜日
お問い合わせフォームはこちら:http://www.jin-edifice.com/contact/
株式会社 尽公式 HP:http://www.jin-edifice.com/